| 
 | 
|  | 工場の屋根に穴が開いてしまい雨が入るので仕事にも支障があるので修理してほしい(S様より) | 
|  | 
|  | 
|  | 工場屋根 小波スレート |  | 10日間 | 
|  | 折半屋根 |  | 90万円 | 
|  | 営業:伊藤 篠塚 職人:伊藤 吉井 増田 | 
|  | 
|  | すぐに対応してくださった事、とても親しみやすいかたで安心できると思いましたので。(S様) | 
|  | 
|  |  |  | 
| 現状の屋根 小波スレートです。経年劣化が進んでいます。乗って歩くには、少し危険が伴います。割れて落ちてしまうと下まで何もありませんので軽いけがではすみません。 | 数か所補修されている個所がありますが、素人が施工しているようで、雨漏りが止まっていない状況です。 | 屋根に大きな穴が!! 老朽化もそうですが、屋根材が完全に抜け落ちてしまっている状況です。 | 
|  | 
|  | 
|  |  |  | 
| 工場廻り 屋根まで高さがありますので足場を施工している状況です。まずは、安全確保から行います。 | 屋根材も老朽化が進んでいますので、安全対策として屋根面に落下防止用のネットを張り込んでからの施工とします。 | カバー工事 専用の架台(タイトフレーム)を使用して一山一山合うように確認しながら折半屋根を施工しています。 | 
|  | 
|  |  | 
| 専用の留め付けパッキン付きビスを使用していますので、ビスからの雨水侵入も防いでいます。 ビス自体は、下の小波スレートに貫通させて鉄骨に留め付けを行っている施工となっています。 躯体に留め付けることにより風などの影響を受けないように施工されています。 | 現場の状況により棟カバーは特注で仕上げています。 平板から手作りで作り上げました。 どんな状況においても、施工は可能ですので安心です。 | 
|  | 
|  |  |  |